2014年1月30日木曜日

2/5 神戸市外国語大学で「静かなるマニ石」を上映


関西方面にお住まいのみなさま、来る2月5日に神戸にてペマ・ツェテン監督の処女長編「静かなるマニ石」の上映会があります。ぜひお越し下さい。
ブルーレイによる上映です。

1.日時: 2014年2月5日(水)
 13時~ 解説(星泉)
 13時20分~15時 映画上映

2.場所: 神戸市外国語大学 大ホール
(神戸市西区学園東町9丁目1 神戸市営地下鉄「学園都市駅」から徒歩3分 アクセス

3.参加: 事前申込不要・無料

詳細は神戸市外国語大学のウェブーページをご覧ください。
※時間があれば新作映画のトレイラーも上映します。
※トンドゥプジャ、ペマ・ツェテンの作品集の販売も行われるそうです。当日会場でお買い求めの方にはセルニャをプレゼントいたします。
※すでにトンドゥプジャないしペマ・ツェテンの作品集をお持ちの方で、セルニャをお持ちでない方は、当日本をお持ちいただければセルニャをプレゼントいたします。

2013年12月15日日曜日

ご来場御礼

みなさまへ

このたびはペマ・ツェテン監督作品特集上映とトーク・イベント、そしてチベット文学ナイトには大勢の方に足を運んでいただき、まことにありがとうございました。

ペマ・ツェテン氏とサンジェ・ジャンツォ氏は、今回の来日は全てにおいて素晴らしい体験だったと感激の言葉を述べて日本を発たれました。会場にお集りくださったみなさま、声援を送ってくださったみなさまのおかげです。

2013年11月27日水曜日

12月12日(木)チベット文学ナイト@6次元

12月12日(木)に「チベット文学ナイト@6次元」を実施します!

チベット文学の魅力をもっと発信していきたい、知ってもらいたいという企画第1弾。
今回は邦訳作品集『ティメー・クンデンを探して』の刊行を記念し、作者のペマ・ツェテン氏ご本人もお招きし、創作秘話や苦労話、チベット文学界の裏話など聞いちゃいます。トーク終了後サイン会あり。

2013年11月8日金曜日

12/5 大谷大学(京都)での講演会・上映について

京都の大谷大学でのイベントの詳細をお知らせします。

チベット文学と映画制作の現在:作家がなぜ映画を撮るのか

◎日時:2013年12月5日(木)17時~20時
(開場16時半)
  1. 講演会 17時~18時
  2. 映画「静かなるマニ石」(日英字幕つき)上映 18時~20時
 登壇者:ペマ・ツェテン(作家・映画監督)
     サンジェ・ジャンツォ(詩人・映画プロデューサー)

◎会場:大谷大学響流館3Fメディアホール

2013年10月5日土曜日

ペマ・ツェテン監督プロフィール


ペマ・ツェテン པད་མ་ཚེ་བརྟན། 才旦 Pema Tseden
映画監督/脚本家/小説家/翻訳家
1969年、中国青海省海南チベット族自治州ティカ県(貴徳県)生まれ。西北民族大学在学中に小説家デビュー。チベット語、漢語の両方で執筆し、高い評価を得ている希有な作家である。国内で多数の文学賞を受賞。その作品は英語やフランス語などにも翻訳されている。十年ほど前から映画制作を始め、故郷の人々の生活に深く迫り、丁寧に描き出す作風で、チベットの「今」を浮き彫りにする作品を次々と発表している。海外での評価も高く、国際映画祭での受賞歴多数。


映画制作チーム紹介

ペマ・ツェテン監督を支える映画制作チームを紹介します。



上映予定

ペマ・ツェテン映画祭の上映作品と上映スケジュールのお知らせです。時間は現段階の予定で、変更の可能性があります。

◎上映作品◎
「静かなるマニ石」 The Silent Holy Stones / 2005年 / 102分 / 日英字幕付き
「ティメー・クンデンを探して」 The Search / 2008年 / 112分 / 日英字幕付き
「オールド・ドッグ」 Old Dog / 2010年 / 81分 / 日中英字幕付き
「草原」 The Grassland / 2004年 / 22分 / 中英字幕付き(府中会場のみ)